今回の選挙では、実家の近所の方々にも応援していただいたので
そのご挨拶も兼ねて・・・。

実家ではあいかわらず柴犬「さくら」が出迎えてくれました。
彼ももう12歳、老犬になりつつあります。
人間と同様、年を取ると病気でなくても不具合が出てくるようで
目の下が腫れていました。涙管が詰まっているとのことで
後日あらためて処置をするとのこと。
いつまでも元気でいてほしいです。
母からは、私の古い鞄を整理していたら、古いCDが出てきたと言われました。
今ではほとんど見かけない、シングル盤の小さいCDです。
高校3年生ごろに買ったもので、塾帰りや大学受験会場への行き帰りに
聞いていたことが思い出され、すごく懐かしくなりました。
高校卒業を控え、将来への希望と不安が交錯していたときに
ウォークマンで聞いていた歌に癒され、励まされることが多かったです。
あるとき、自分がいまいる情景と歌とがすごくマッチした時が何度かあり
その時の感覚は今も強くのこっています。
荷物になりますが、さっそく持って帰ることにしました。
さて、家に帰ったところ、かつての教え子から当選のお祝いが
届いていました。
一日早ければ、直接お礼を言えたのですが・・・。
さっそく電話でお礼を言ったところ、教え子もお母さんも
ネットで開票速報をずっと見ていてくれていたそうです。
私が教えていた時には中学生だったその子は卒業して10年になり、
今や立派な高校の先生になっています。
生徒たちが立派な大人になっている近況を聞くだけでもうれしいのに
その子が私のことを気にかけてくれていたということは本当に
うれしく、ありがたいことです。
彼らの未来をもっと明るくするために、私も微力をつくしたい。