2023年04月18日

国民健康保険税の値上げストップ!

岸田政権が来年からの後期高齢者医療保険料の大幅引き上げを進めようとしています。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-18/2023031804_03_0.html

令和6年度は、介護保険の保険料改定の年であり、現行のままでは介護保険料も全国で引き上げが行われることになります。

そして、国民健康保険は、奈良県では大きな変動があります。
令和6年度に「統一保険料水準」が押し付けられ、大和高田市の国民健康保険もそれに合わせられる計画になっています。
大和高田市の国民健康保険は、13年間据置でしたが、大幅な値上げが生じます。

国保現行.jpg

令和6年度からはこうなります。
国保来年.jpg

国民健康保険には、会社の健康保険で保険料がかからない「被扶養者」の考え方はなく、また住民税のような「控除」もありません。

介護保険分が別になる65歳以上で年金収入200万円の二人世帯では、年額で約11,000円の値上げ、
介護保険料を含む64歳未満で給与収入240万円の二人世帯では、年額35,000円以上の値上げになります。


物価が上がって生活が大変な時に、こんな値上げは到底我慢できません。

これはまだ止められます。国保税の負荷には、まだ市町村の権限が残っています。
大和高田市の国民健康保険は、基金と黒字で約12億円あります。これを活用すべきです。

基金を活用して、大和高田市は保険料引き上げをしない、という決断を、市長と議会がすべきです。
新しい議会で、その先頭に立って頑張ります。

posted by 向川まさひで at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 市政2023年 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック